芋類

じゃがいもの保存方法・賞味期限は?冷凍保存してもおいしく食べられるの?

じゃがいも 保存方法 

値段も手ごろで、煮ても焼いても揚げても美味しいじゃがいも。

扱いやすい食材なのでお家に常備されているご家庭も多いと思いますが、じゃがいもの適切な保存方法などは知っていますか?

この記事ではじゃがいもの保存方法や賞味期限、冷凍保存について説明します。

じゃがいもの賞味期限・消費期限

賞味期限や消費期限は加工食品に記載されるものなので、加工されていないそのままのじゃがいもには明確な賞味期限・消費期限はありません。

よって、これらの期限はじゃがいもの状態を見ながら判断することになるのですが、大体の目安としては常温で3~4か月、冷蔵で2~3か月ほど持つといわれています。

ただ、夏の時期は気温が高いので多少短くなることもあります。

じゃがいもの芽にはソラニンやチャコニンという有毒成分が含まれていますが、少し芽が出ているくらいなら奥深くまでしっかり除けばおいしく食べることができますし、たとえ表面が少し柔らかくなっていても皮を厚めに剥けば食べることは可能なので、保存期間の目安とじゃがいもの状態を考慮して食べられるかどうかの判断をしてください。

じゃがいもから水分が出てしまっていたり、芽が伸びてカビが生えてしまっていたりするのであれば腐ってしまっていると判断できますので、勿体ないですが食べるのはやめておきましょう。

じゃがいもの保存方法

じゃがいもを他の野菜と一緒に冷蔵庫で保存してしまう人もいるとは思いますが、夏の暑い時期以外は冷蔵庫で保存するよりも常温での保存がおすすめです。

日の当たらない風通しの良い場所に保存

じゃがいもは日の当たらない涼しい場所、そして風通しの良い場所で保存することが適している食材です。

日が当たってしまうと光合成が始まり、表面が緑に変色しやすくなってしまいます。

緑になってしまった部分には芽の部分と同様にソラニンやチャコニンなどの有毒成分が含まれていますので、日当たりには特に注意してください。

緑になってしまった部分はその部分をしっかり取り除けば食べられることが多いです。

その点を注意するためにも、常温で保存する際には段ボールやカゴ、紙袋などに入れて冷暗所で保存をしてください。

上から新聞紙をかけておけば湿気も吸い取ってくれますし直射日光や埃なども防いでくれますので尚良いでしょう。

夏場は冷蔵庫で保存

また、夏場は常温だと気温が高くなりすぎてしまうので、保存に心配がある方は冷蔵庫で保存してください。

冷蔵庫でじゃがいもを保存すると、じゃがいもから水分が逃げてシワシワになってしまいやすいので、キッチンペーパーや新聞紙に包んで、さらにポリ袋などに入れて野菜室で保存するようにしましょう。

野菜室の方が冷蔵室よりも温度がやや高めに設定されてあるので、低温が苦手なじゃがいもの保存には適しています。

余ったじゃがいもはラップに包んで保存

半分だけ使って余ったじゃがいもなどは、ラップで包んでポリ袋などに入れ冷蔵庫の野菜室で保存します。

こちらはあまり日持ちしないので、大体3日以内を目途にして使いきるようにしましょう。

常温保存の場合も冷蔵保存の場合も、リンゴがあればリンゴと一緒に保存するのがおすすめです。

リンゴから発生するエチレンガスが、じゃがいもの発芽を遅くしてくれます。

常温保存でリンゴを一緒に入れておく場合は、リンゴが腐ってしまわないように特に注意しておいてくださいね。

じゃがいもは冷凍保存できる?

じゃがいもは、あまり冷凍保存に適した食材とはいえません。

冷凍したじゃがいもは水分が抜けてスカスカの状態になってしまい、食感がとても悪くなります。

冷凍保存する場合の保存方法

どうしても冷凍保存したい場合は、茹でてフォークやマッシャーなどで潰してから、一度に使う分だけ小分けにしてラップでぴったりと包み、さらにジッパー付き保存袋などに入れて冷凍しましょう。

大体の保存可能期間は1か月程度です。

それ以上は風味や味に影響を及ぼす可能性があるのでできるだけ早く食べるようにしてください。

解凍方法

そのままマッシュポテトなどにして食べる場合は、冷蔵庫に移してゆっくりと自然解凍をするか、急いでいるのであれば電子レンジで解凍するのが良いでしょう。

じゃがいものスープなどにしてしまう場合は、解凍の手間を省いて凍ったまま使っても構いません。

まとめ

要点まとめ
  • 加工品ではないので明確な賞味期限や消費期限はない
  • 常温保存の目安は大体3~4か月
  • 冷蔵保存の目安は大体2~3か月
  • 常温保存の場合は段ボールなどに入れて新聞紙をかけて冷暗所で保存
  • 冷蔵保存の場合はキッチンペーパーなどに包んでポリ袋に入れて野菜室で保存
  • どちらの場合もリンゴを一緒に入れておけば発芽が抑えられる
  • 冷凍保存には向かないが、茹でて潰したものなら1か月程度の冷凍保存が可能
  • 解凍は冷蔵庫での自然解凍や電子レンジでの解凍、または凍ったまま使うのも可能

以上がポイントになるので、こちらを参考にしながらじゃがいもを最後までおいしく食べてもらえれば幸いです。